このページでは、FXで勝つために必要な情報を1ページにまとめています(随時更新中)。
ここで紹介した記事やノウハウを通じて、検証作業とそのためのツールのこと、トレードで勝つための本質的な知識、メンタルの悩みの解消法など、FXで勝つために必要な知識を学んでください。
※もしあなたがFX初心者なら、まず始めに下の記事から読むのをおすすめします。
参考記事 FX初心者に必要な心構えとは?トレーダーに必須のマインドセット
トレード手法の作り方について
FXで勝つためには、優位性のあるトレード手法が必要です。以下の記事を参考にして、あなたに相応しいトレード手法を作り上げてください。
- FXのトレード手法の作り方を徹底解説。優位性の見つけ方など13記事
- 『セットアップ』とは?その意味とトレード手法の重要部品の作り方
- 『トリガー』とは?その意味とFXのエントリー手法の作り方
- FXの検証方法が分からない人へのアドバイス。トレード手法の作り方とは?
- FXのトレード手法はシンプルにした方がいい理由とは?ルールが複雑だと困る理由
FX口座を開設する
FXでトレードを始めるとき、どのFX会社で口座を開設するのが良いのか気になると思います。そこで、多くの人におすすめ出来るFX会社をいくつか紹介します。
注意として、いきなり大きな資金をつかってリアルトレードを始めるのは厳禁です。まずは「急がば回れ」で、他の記事を参考にしながら準備を進めていきましょう。
LINE FX
SNSでおなじみのLINEがFX業界に参入しました。SNS普及率トップのLINEらしくシンプルで分かりやすいツールを用意し、満を持して登場です。
口座開設 LINE証券 LINE FX|公式サイト
DMM FX
DMM FXは国内口座数がNo.1ということもあって知名度も高く、FX業界の中で確固とした地位を築いています。
DMM FXの大きな特徴は、スマホ版を始めとした各取引ツールの操作性がとても高いことです。
現状ではスマホ用の取引ツールの中では、DMM FXが頭ひとつ抜け出ていると言われていて、その操作性には定評がありますので、特にスマホで取引をしようと考えているなら、検討の第一候補に入れてみて下さい。
また、他社の取引ツールの操作性に今一つ慣れなかった人でも、シンプルで直感的な操作が可能なDMM FXの取引ツールなら、抵抗なく馴染める可能性があります。
口座開設 DMM FX|公式サイト
ゴールデンウェイ・ジャパン(MT4口座)
MT4口座の中で、まず最初におすすめしたいのがゴールデンウェイ・ジャパン(FXTF)です。特徴は「低ロットのトレードでのスプレッドが小さいこと」と、精度の高いヒストリカルデータ(過去チャートのデータ)を利用できることです。
このヒストリカルデータを使うことによって、トレード手法作りには必須の「過去チャートによる検証作業」を高いレベルで行えるようになります。
ちなみに、MT4に標準で用意されているヒストリカルデータは、MT4の開発元の会社が提供しているものなのですが、これはデータの精度が低い上にデータ抜けが多いため、現実的には実用に耐えられないクオリティです。
特に15分足や5分足といった、小さな時間足のチャートをつかった検証をする際には、この標準データでは不十分なため、どこか他からチャートデータを入手する必要があります。
実は、MT4利用者の大きな悩みが、この「良質なヒストリカルデータをどこから入手するか?」なのです。
しかしゴールデンウェイ・ジャパンを利用することによって、実際にリアル配信されたレートを基にした「高精度のヒストリカルデータ」を手に入れることが出来ます。
これは大きなアドバンテージなので、MT4を使ってテクニカル分析やチャート検証をする際には、まず最初に、ゴールデンウェイ・ジャパンのMT4口座を持つことをおすすめします。
口座開設 ゴールデンウェイ・ジャパン(FXTF)|公式サイト
OANDA Japan(MT4口座)

先ほど紹介した「ゴールデンウェイ・ジャパン」のMT4口座は、小ロット(20万通貨まで)だと、スプレッドも小さくてトレードしやすいですが、一度にまとまったサイズのロット数でトレードしようとすると、やや大きなスプレッドになってしまいます。
また他にもゴールデンウェイ・ジャパンでは、ドルストレート系の通貨ペア(ユーロ/ドル、ポンド/ドルなど)は、小ロットでもやや高スプレッドなのも気になります。
その点、このOANDA JAPAN(オアンダ・ジャパン)は、ドル/円はもちろん低スプレッドで0.4~0.5pips(東京サーバー2018年10月現在)ですし、ドルストレートはMT4口座の中ではトップレベルの低スプレッドになっています。
そのため、幅広い通貨を低コストでトレードすることが可能ですので、デイトレードはもちろん、スキャルピングにも向いているMT4口座といえます。
OANDA JAPANのMT4口座の取引単位は「1,000通貨単位」となっているので、少額の資金からでもトレードすることが可能です。
口座開設 OANDA Japan|公式サイト
FOREX EXCHANGE(MT4口座)
あなたがMT4口座を探しているなら、FOREX EXCHANGEがさらなる候補になります。その名も「俺のMT4」というMT4口座が用意されており、開設するだけでEA(自動売買ソフト)が使い放題になるサービスもあります。
FOREX EXCHANGEの重要な特徴として、取引注文の約定に際してFX会社が調整・操作することがない点があげられます。
この「DMA方式」と呼ばれるダイレクトな約定処理(NDD方式の一種)が行われることにより、迅速で公平性の高い取引が可能になっています。
その公平性は、トレーダーに不利なスリッページだけではなく、有利なスリッページも発生することからも分かります。
フォレックス・エクスチェンジのMT4口座の取引単位は「1,000通貨単位」なので、小ロットでのトレードや細かいポジションサイズ調整が可能です。
詳しくは、下のリンクをクリックして詳細をご覧ください。
口座開設 FOREX EXCHANGE「俺のMT4」|公式サイト
アヴァトレード(MT5口座)
MT4の次期バージョンであるMT5が利用できる、国内唯一のFX会社です。スプレッドも狭く、MT4最狭水準と同等ですし、スプレッド状況のデータを開示していて取引の透明性が高いのも特徴です。
MT5を使ってトレードしたい場合、現状で唯一の選択肢であると共に、利用しやすい取引環境が提供されているためおすすめです。
取引単位は「1,000通貨単位」なので、小ロットでのトレードや細かいポジションサイズ調整が可能です。
口座開設 アヴァトレード「MT5口座」|公式サイト
マネーパートナーズFX

「FXで稼ぐぞ!」と意気込んでいるところを申し訳ないのですが、正直なところ、FXで最初から稼ぐことは難しく、ちょっとしたビギナーズラックはあったとしても、初めのうちは必ず損失ばかり出してしまうでしょう。
リアルトレードだからこそ得られる経験があるのも事実ですが、わずかな失敗で資金を失ってしまっては元も子もありません。
そこでおすすめしたいのが、初めのうちは小さなロット(通貨単位)でトレード出来るFX口座を使うことです。
一般的な大手FX会社ではロットサイズが「1万通貨単位」になっているところが多いのですが、このマネーパートナーズFXでは「100通貨単位」という小さなロットでトレードすることが可能です。
これなら小さなリスクでリアルトレードの経験を積んでいくことが出来るので、FX相場にも早く慣れていけるはずです。
また、このブログには「リアル口座でおこなうトレード練習」の記事があるのですが、その実践にもマネーパートナーズFXをつかうとスムーズに練習が出来るのでおすすめです。
口座開設 マネーパートナーズFX|公式サイト
セントラル短資FX

セントラル短資は、日本銀行が金融調節を実施する場である「短期金融市場」でディーリングや仲介業務を担っている、この業界ではとても有名な老舗の短資会社です。システムの信頼性や安定性には一日の長があります。
そんなセントラル短資によるFX口座は、こうした実績やノウハウ、信頼性の上に成り立っていますので、初心者だけではなく、経験のある中級以上のトレーダーにもおすすめです。また、スプレッドも小さいためデイトレードにも向いています。
最小取引単位は1,000通貨なので、ポジションサイズを細かく調整できる上、少額の資金でもトレードが可能です。
詳しくは、下のリンクをクリックして詳細をご覧ください。
口座開設 セントラル短資|公式サイト
FXのデモ口座&リアル口座でトレード練習をする
FXでは「トレード練習が大事」といわれていますが、実際にそれを出来るのは限られた一部のトレーダーだけ。以下の記事は、その“限られた”トレーダーになるためのノウハウとアドバイスです。
- FXの練習方法。リアルトレード練習法や土日の練習方法など9記事
- デモトレードならではのFXの練習方法とは?練習できる人は勝てる人
- 『スクラッチトレード』とは?FX初心者がリアル口座でやるべき練習方法
- FXのトレードスキルを分解して練習する方法とは?
チャート検証について
チャート検証に役立つツールを手に入れる
チャート検証をスムーズに効率よく進めていくためには、まず、ツール類をそろえることが大切です。MT4やForexTester4(FT3)とあわせて、検証に役立つインジケーターを入手しておきましょう。
おすすめのMT4の入手方法については、下の記事を参考にして下さい。

ForexTester4を始めとしたFX練習ソフトの入手方法については、下の記事を参考にして下さい。

その他のツール類については、下の記事を参考にして下さい。
- おすすめのFX教材やMT4&FT4インジケーター、通販サイトのレビュー
- MT4の複数時間足チャートの検証&練習におすすめのインジケータ
- ForexTesterで複数時間足のラインをオートコピー(同期)できるインジケータとは?
チャート検証の方法とノウハウ・アドバイス
具体的なFXのチャート検証の方法を理解して、実際に検証作業を進めていきましょう。以下の記事では、検証の方法や検証をやりやすくするノウハウや工夫、アドバイスなどを解説しています。
- FXのチャート検証の方法。そのノウハウとアドバイス8記事
- FXの検証方法が分からない人へのアドバイス。トレード手法の作り方とは?
- FXのチャート検証やトレードノートなどを毎日継続する方法とは?
- その検証はムダかも?ダメなFXチャート検証方法の例をお見せします
- 画面キャプチャーソフトで検証とトレード練習を楽にする方法とは?
- FXのトレード手法はシンプルにした方がいい理由とは?ルールが複雑だと困る理由
- FXで最強の手法とは?聖杯の勝ち方を探す前に知って欲しいこと
- トレード手法の優位性を評価する方法とは?検証の重要指標を教えます
トレード手法を手にするための「もうひとつの方法」
実はトレード手法は、必ずしも自分でゼロから作らないと駄目なわけではありません。
優位性と実績のあるトレード手法を購入して、それを使って模擬トレードやデモトレードを行ってリアルトレードへと進んでいく方法も、時間的な面からは有効なものなのです。
もちろん理想は、自分に合ったトレード手法を自ら作り上げることなのですが、自己流で頑張ったものの何年経っても結果が出ないトレーダーは数多くいます。
もしそんな状態に陥ってしまったときには、迷わず「先人の知恵とノウハウ」の助けを借りるべきです。
私も過去、自己流で取り組んだものの壁にぶつかってしまい、そこで「あるFX教材」に取り組むことで結果を出し始めた経緯があります。
しかしそうはいっても、数多くあるFX教材の中からどれを選べばいいのか分からないでしょうから、私が厳選したものを紹介します。
FX教材は玉石混交が激しいため、役に立たないダメ教材も散見されます。ですから次のいずれかを選んで、まずは数か月、脇目もふらず取り組んでみて下さい。
注意してほしいのは、FX教材を通じてトレード手法を手に入れても、いきなり大金をつかってリアルトレードをしないことです。まず、練習ソフトやデモトレードで練習を重ねるステップが必要です。このプロセスを守ってこそ、トレード手法を手に入れる価値があります。
『マエストロFX(Maestro FX)』
このFX教材『マエストロFX』をつかうことで、テクニカル分析が体系的に学べ、相場状況を総合的に判断してトレードできる「本物の裁量トレードのスキル」が身につけられます。
さらに、作者の長年の経験に裏付けられた「相場で生き残って結果を出すためのノウハウ」を知ることも出来ます。
この教材の特徴のひとつは、学習やトレードでつまづいても、現役トレーダーの作者へ質問メールを送ってアドバイスを受けられることです。
本物のスキルを身につけるために大切なのは、指導者からフィードバック(アドバイス)を受けることです。
世の中のあらゆるプロの世界では、コーチと選手、師匠と弟子、先生と生徒といった関係の中で技術が伝えられていきますが、本当はトレードの世界でも同様なのです。
例えば、有名トレーダーのリチャード・デニスは自らトレーダーを育成し、伝説のトレーダー集団「タートルズ」を生み出しました。
ヘッジファンドやプロップファームといった世界でも、トレーダーを育成するための指導カリキュラムが存在していて、加速的・効率的なトレードスキルの上達を図っています。
マエストロFXに参加することで、こうした「コーチと選手」の関係を手に入れることが出来るため、迷走したり独りよがりに陥ってしまうことを避けながら、着実に前進していけるでしょう。
またこのFX教材は、私も過去に実践しており、壁にぶつかっていた私が結果を出せるようになった“恩人”でもあります。そのときの経験と研究をもとに「専業トレーダーになる方法」をまとめました。
専業トレーダーとしてやっていけるスキルを身につけていくための方法論と、その具体的な実践方法について、6つのステップに分けて詳細に解説しています。詳しくは、下の記事をご覧ください。

『輝~かがやき~』と『火花~ひばな~』
上のマエストロFXの記事を読んだものの、仕事が忙しいからそこまでやれる時間がない──そんなあなたにおすすめなのが、この二つのFX教材『輝~かがやき~』『火花~ひばな~』です。
『輝~かがやき~』では、トレンドフォローの王道的手法の中から“1つの手法”だけに絞って、それを短期間で徹底して学んでマスターすることを目指します。
『火花~ひばな~』も同様に、特徴的な値動きを捉えた逆張り手法を1つ、短期間で徹底して学んでマスターを目指すものです。
そのため、時間の限られたサラリーマン兼業トレーダーが結果を出すためには、とてもおすすめの教材なのです。
これらFX教材も、トレーダーである作者へ質問メールを送ってアドバイスを受けることが出来ますので、壁にぶつかって立ち止まってしまうことが避けられます。また、作者のブログを通じて様々なノウハウを吸収していくことも可能です。
それぞれの教材にも、トレードで必須の基礎知識が学べる動画が用意されていますし、何よりも作者への質問メールを通じてアドバイスが受けられるため、「選手とコーチの関係」のなかで上達のサイクルに乗ることが可能です。
練習すべき項目は限られますし、検証すべき最低限の要素についても作者が動画内で具体例を挙げてくれています。
それに、マスターする手法のお手本は各教材のなかで明確に示されていますから、限られた時間のなかでも、コンパクトに学習サイクルを回して上達していくことが出来るはずです。
この教材をつかって兼業トレーダーを目指す具体的な方法については、下の記事で詳しく解説していますのでぜひ活用してみて下さい。

教材の詳しい内容はリンク先の詳細ページに書かれています。かなり具体的な部分まで踏み込んでトレード手法が解説されていますので、それぞれの詳細ページをよく読んで、どちらかを選んで集中して取り組んでみて下さい。
この二つが、サラリーマン兼業トレーダーとして結果を出すための、第一のおすすめ教材です。
ちなみに私がFX初心者だったとしたら、『トレンドフォロー手法「輝」~かがやき~』を選び、まずはシンプルにトレンド転換からのトレンドフォローを学ぶでしょう。
どのFX教材を選べばいい?
時間があって、しっかりと腰を据えて裁量トレーダーとしての実力を身につけたいなら、『マエストロFX』が最適です。
しかし、仕事で忙しくて時間が限られた環境にいるなら、『輝~かがやき~』か『火花~ひばな~』に集中して取り組むのがおすすめです。
現状、このいずれかを選ぶのがベストの選択です。
それぞれの詳細ページを見ると分かりますが、どちらも「簡単に稼げる!」とか「誰でも勝てる!」というような宣伝文句は見当たらず、むしろそうしたことを戒めた上で、地道な取り組みの大切さをしっかりと説いているのが印象的です。
- 本格的な裁量トレーダーとしての実力を身につけたい。
→『マエストロFX(Maestro FX)』 - 仕事が忙しくて時間が無いが、トレードで結果を出したい。
→『トレンドフォロー手法「輝」~かがやき~』
もしくは、
→『逆張りトレードマニュアル「火花」~ひばな~』
勝つために必要な知識とノウハウを得る
FXで結果を出していくために、ぜひとも知っておいた方が良いことについての記事です。経験をふまえたアドバイスやノウハウ、具体的な方法論など、あらかじめ理解しておくことでFXトレードが有利になる情報をまとめてあります。
また、失敗してから後悔するのではなく、あらかじめトラブルを想定しておくことで、将来の損失や心理的なダメージを抑えることができるでしょう。
FXで勝つことの本質
- 昔、友人が見せてくれたトレードの話。FXで勝つための本質はシンプル
- FXで勝つ方法とは?サイコロで確率思考と勝ち方・負け方を知ろう!
- FXの世界の秘密とは?それを知ることが本当のスタート地点
- トレード手法よりも重要な「勝ち方の本質」とは?FXを腕相撲で例えてみた
専業FXトレーダーになるには?
サラリーマン兼業トレーダーとして成功するために
- サラリーマン兼業・副業FXトレーダーにおすすめのトレード手法と上達方法
- サラリーマン兼業FXトレーダー最強説。資金&心理の圧倒的な優位性とは?
- 奥さんに内緒でFXしてませんか?そのリスクと妻の応援を得て稼ぐ方法とは?
FX初心者に伝えたい大切なこと
- FX初心者に必要な心構えとは?トレーダーに必須のマインドセット
- 聖杯探しの罠を避ける方法とは?初心者がFXを勉強する時の心構え
- FX初心者が自己責任の相場で勝ち抜いて稼ぐ方法とは?
- 『リスク』とは?その意味とFX初心者が知るべき不確実性の対処方法
- FX初心者が集団パニックを避けるためのセルフマネジメント・自己管理
- FXの魅力~成功へ向けてFX初心者に知って欲しい魅力の数々
- 初心者におすすめのツールやFX口座は?トレード環境の準備ガイド
成功するトレーダーと失敗するトレーダーの違い
- 初心者FXトレーダーはなぜ勝てない?予想ではなく予測対応を
- FXで勝てる人と負ける人の違いとは?これが出来れば稼げるようになる
- FXで成功できる人の特徴とは?「何かを成し遂げた経験があること」
- デモトレードならではのFXの練習方法とは?練習できる人は勝てる人
- プロのFXトレーダーが大切にしている考え方とは?稼ぐことより大事なこと
- FX初心者にハンデはない。生き残り上達するための方法・心得と注意点
テクニカル分析を学ぶ
- テクニカル分析(チャート分析)の基礎と基本。FX初心者必読の8記事
- ダウ理論でトレンドを定義して「目線の切り替え」をする方法とは?
- 『サポートライン・レジスタンスライン』とは?引き方、使い方、機能する理由
- 『レンジ相場』とは?その意味とパターンごとの攻略方法を解説
- 『ダブルトップ・ダブルボトム』の意味とトレード方法とは?相場心理を読む
おすすめの本から学ぶ
(無料)おすすめのテクニカル分析の入門書
ここで一冊、無料で手に入るおすすめのFX入門書『維新流トレード術』を紹介します。
この『維新流トレード術』はテクニカル分析の入門書で、相場の大衆心理(集団心理)を背景にしたテクニカル分析について、初心者にも分かりやすく解説された本です。
チャート画面の向こう側には、あなたと同じように値動きから利益を得ようとする「人」がいて、彼らと戦って勝つためには「相場の大衆心理」を理解する必要があります。
チャートを前にして、あなたがハラハラドキドキ感情的になってしまうのと同じように、チャートの向こう側にいる多くのトレーダーたちも感情的になっています。
これは人間である以上は避けられない面があるわけですが、要するに「市場参加者たちは感情的に行動している」のであり、相場の大衆心理(群集心理・集団心理)を知ることがFXで結果を出すための重要要素なのです。
こうした大衆心理の仕組みを知らないまま、初心者がいきなりトレード手法だけを手にしても、チャートの前で右往左往するだけになるでしょう。
まずはこの『維新流トレード術』を読んで、トレードの世界がどういうものなのか、そして相場の大衆心理に基づいたテクニカル分析がどういうものなのかを、しっかりと理解しておきましょう。
『維新流トレード術』は出版社の販促キャンペーンとして配布されている本なので、申し込むと広告メールが届きますが、このようなしっかりした内容のFX本が無料(送料のみ)でもらえるのは大変お得なので、この機会にぜひ手に入れておいて下さい。
詳しくは下のリンクからどうぞ。
勝つための大切なアドバイスやノウハウ
- FXで成功するための方法は、登山に例えると分かる?
- FXが難しい理由&稼げない原因と改善方法とは?「検証の本当の目的」
- 『チキン利食い』とは?対策用の分割決済ルールを解説
- そのトレードスタイルがベストですか?FXで勝つ可能性を高める方法とは?
- FXのチャート検証やトレードノートなどを毎日継続する方法とは?
- 『経済指標』とは?指標カレンダーの使い方&指標トレードのリスク
- 損小利大トレード手法のメリット・デメリットをサイコロで理解する方法とは?
- FXで失敗しない方法とは?チェックリスト編。緊急時のパイロットに学ぶ
- 『ナンピン』とは?その意味を理解して戦術的にエントリーする方法
- 『プロップファーム』とは?専業トレーダー集団から学ぶFX勝者への道
FXのリスクに対応していくために
- 『FXのリスク』とは?初心者が借金リスクを回避するための12の知識
- 『リスク』とは?その意味とFX初心者が知るべき不確実性の対処方法
- 『閑散相場』とは?フラッシュクラッシュのリスクと対策をチャートで解説
- 飛びつきエントリーの恐怖。FX初心者あるある「つかんだレートが最高値」
- FXで損切り注文を入れないリスクとは?その危険さと対策方法について
- 『スワップポイント』とは?放置で利益を稼ぐ方法に潜む大損のリスク
FX用語を理解する

健康改善ノウハウを実践するとトレード結果も改善できる
FXトレードは、パソコンの前でマウスをクリックするだけの仕事──そう思われがちです。
しかし実際には、体が健康かどうかによって、トレードのパフォーマンスは大きく違ってくるものなのです。
私の実際の経験をもとにした、「トレード結果を向上させるための健康改善」についてのノウハウ記事を紹介します。
- 耳栓とアイマスクで睡眠不足リスクを解消法して利益を増やす方法とは?
- FXにもたらすコーヒーの意外なリスクとは?カフェインの副作用と離脱症状
- 腱鞘炎対策におすすめのマウス。手首が疲れないエルゴノミクス・マウスとは?
- FXトレードの集中力を回復させる上半身ストレッチの方法とは?
他のトレーダーの体験談から学ぶ
私が過去に体験したことを通じて、あなたに役立つ情報をシェアします。
- FX会社が突然営業停止!?実話エピソード「そのとき私はどうしたか」
- 昔、友人が見せてくれたトレードの話。FXで勝つための本質はシンプル
- 昔、投資信託の分散投資で失敗した話。FXに活かせる教訓とは?
- 飛びつきエントリーの恐怖。FX初心者あるある「つかんだレートが最高値」
メンタルの悩みを解決する
FXで最大の悩みともいわれる「メンタル」について、さまざまな角度から解説&アドバイスしている記事です。人間の心理という“目に見えない相手”と向き合うためのノウハウを紹介しています。
- FXで稼ぐのはズルくて悪いこと?罪悪感や引け目の解消方法
- 恐怖ストレスと闘争・逃走反応。FXで勝てないのはバカになってるから?
- トレード資金が減るのが怖くてエントリーできない状態を克服する方法とは?
- マインドフルネス瞑想の方法と効果とは?FXのメンタルの悩みを解消する方法
- FXで勝つための心理的な仕組みとは?負ける価値観を入れ替える方法
- FXで正しく負けてますか?利益を上げるための正しい考え方
- FXで勝てる人と負ける人の違いとは?これが出来れば稼げるようになる
- FXはミス(失敗)やハンデを減らすだけで勝てるようになる?
FXの勝者とは「生き残った者」のことだから──
FXで成功するためには何よりも、成功するまで生き残る必要があります。つまり、大きな損失を出して退場してしまってはいけないのであり、そのことを第一に考えてトレードすることが大切なのです。
勝つためには、負けても大丈夫なようにしておくこと──この逆説的な真実を実際の行動に移せたトレーダーが、結局は最後に笑うことになります。つまり、リスク管理と真剣に向き合い、その知恵とノウハウを学ぶことが必要なのです。
私が過去に見たもの
リスク管理のことは、FXの世界ではある意味もっとも関心の薄い、興味を持たれない話題といえます。
過去に、米国の著名トレーダー、ロブ・ブッカー氏のウェブセミナーを見たことがあるのですが、普段のセミナーでは講義終了後の質疑応答がコメントの嵐になって、ブッカー氏も対応に困るほどなのですが、リスク管理を特集してそのノウハウを開陳した回のセミナーでは、ものの見事にコメントが沈黙していたのです。
私はそれを見て、いかにリスク管理が多くのトレーダーから軽んじられているかを実感すると共に、本物のトレーダーは「それでもリスク管理の大切さを伝える必要がある」と考え実行しているのだと知りました。
一時的な利益に笑うのではなく、大きな視点から自分のトレードを見つめて、そしてトータルで利益が積み上がっていくことに微笑む。あなたにはそんなトレーダーになってもらいたいと思っています。
このブログの記事が、そのために役立つことを願っています。
以上、FXで勝つためのノウハウまとめ。トレード手法、FX口座、検証方法などでした。