今回紹介するインジケータをつかうと、ForexTester4で、日足や4時間足などに引いたラインが、1時間足や5分足などに同期して表示(ラインオートコピー)されるようになります。
これがあるとないとでは、マルチタイムフレーム分析をつかった検証や練習の効率が大違いなので、入手されることを強くオススメします。
※もし、あなたがMT4をつかって複数時間足の検証をしているなら、MT4用の複数チャート同期ツール(ラインオートコピー)があります。
以下の記事で解説しています。

ForexTester用の必須ラインコピーインジケータ「RAT_ObjectCopier」
ForexTesterでの検証や練習にとても役立つインジケータ、それがRAT_ObjectCopierです。
リンク RAT_ObjectCopier インジケータ 【ForexTester2&3用】
あなたは、マルチタイムフレーム分析をしながらForexTesterをつかっていて、こんな悩みをもったことはありませんか?
「1時間足とかに引いたサポレジが、そのまま自動で15分足や5分足とかにもコピーされればいいのにな……」
いままでは、テンプレートの保存機能をつかって、他の時間軸のチャートのラインや図形をコピーしていた人が多かったと思いますし、わたしもそうしていた時期がありました。
でも、この方法はとても手間と時間がかかる上に、ちょっとした修正を反映させようと思うと、そのたびにテンプレートのやりとりをやらなければならず、とってもわずらわしいものでした。
「テンプレートに名前をつけて……保存して……チャートを切り替えて……テンプレートを呼び出して……」
「……おっと! コピー先のテンプレートを先に保存しておかなきゃ。あぶないあぶない……」
なんて、思い出すだけでもゲンナリするような手間でした。
しかし、RAT_Object_copierをつかえば、異なるチャート同士のラインを自動で次々とオートコピーしていってくれます。
百聞は一見にしかず、実際の動作状況がわかるサンプル動画を見てみてください。
これを見て、「お、これは使えるぞ!」とピンときたあなたは、下のリンクから詳細情報を確認してみてください(各バージョンのForexTesterへの対応状況もわかります)。
リンク RAT_ObjectCopier インジケータ 【ForexTester2&3用】
具体的なラインや図形のオートコピー(同期)動作について
動画をみても今ひとつ分からなかった人むけに、さらに解説していきましょう。
よくあるシチュエーションをつかって説明をしてみます。
画面には、日足、1時間足、5分足が表示されているとします。
日足を分析して、サポレジラインを引いたとします。
そして、RAT_Object_copierがインストールされたチャートを動かしはじめると、すぐさまそのサポレジラインが1時間足と5分足にもオートコピーされて表示されます。
その後レートが動いて、1時間足でダブルトップが形成されたので、1時間足にネックラインを引いたとします。
するとまた、すぐさまそのネックラインが日足と5分足にもコピー表示されるのです。
このように、ラインがその場で次々とオートコピーされていくので、マルチタイムフレーム分析によるトレード練習や検証が、とてもはかどるようになるのです。
ラインや図形のオートコピー(同期)動作を細かく設定できます
RAT_Object_copierをつかうことで、引いたラインや図形がオートコピー(同期)表示されながらチャートを進めていけるわけですが、ここでいろいろと細かい要望がでてくると思います。
たとえば──
「1時間足で引いたラインが5分足にオートコピーされるのはいいんだけど、逆に、5分足に引いたラインが1時間足にコピーされるのは、チャートがゴチャゴチャしてしまうので止めたい」
──というケースです。
そういうときは、「どのチャートからのコピーを受けつけるか」を指定する機能をつかえばOKです。
この場合なら、1時間足に「5分足からのコピーは受けつけない」という設定をすることで、1時間足には5分足のラインはオートコピーされなくなります。
こんな具合に、ラインや図形のオートコピー動作を細かく指定することができるので、ストレスなくForexTesterを動かしていくことができます。
ちなみに、「ラインの色をコピーする」設定もありますし、いろいろと、かゆいところに手がとどくようになっています。
ラインオートコピー「RAT_ObjectCopier」~まとめ
これをつかわずに、ForexTesterでマルチタイムフレーム分析を続けるのは、私としてはちょっと考えられないくらい、RAT_Object_copierはよくできたインジケータです。
作って下さった作者さんには感謝していますし、トレードに本気で取り組んでいるあなたには、ぜひこの便利さ、快適さを味わってもらいたいです。
商品説明ページには、ForexTester4や4への詳しい対応状況も書かれていますので、ぜひご覧ください。
リンク RAT_ObjectCopier インジケータ 【ForexTester2&3用】
以上、ForexTesterで複数時間足のラインをオートコピー(同期)できるインジケータとは?についてお伝えしました。
こちらの記事もおすすめです
もしForexTester2を使っていて、キーアサイン(ショートカット・キーの設定)に不満があるのなら、こちらの記事を参考にしてみて下さい。

ForexTester2&3&4用のインジケーターを探しているなら、こちらの記事で紹介しているサイトを活用してみて下さい。
