『経済指標』とは?指標カレンダーの使い方&指標トレードのリスク

経済指標のイメージ画像 FXに役立つ話

経済指標とは、その国の経済状況を表した、さまざまな統計情報のことです。

商業売上や工業生産、物価や金利、労働人口の推移、個人・法人の資産状況、貿易収支など、さまざまなデータとその変動・変化を通じて、その国の景気の現状と今後の経済を示すことが、経済指標の役割です。

それらの中でも、米雇用統計や政策金利発表など、注目度の高い重要な指標発表のときには、世界中のFXトレーダーたちが、かたずを飲んで結果を待ちます。

デイトレードやスキャルピングといった短い時間軸でのトレードでは、損切りもタイトにしますので、値動きが激しくなる経済指標の発表タイミングは、大きなリスク要因のひとつだといえるでしょう。

FX専門用語解説シリーズとして、FXに関する用語・単語を取り上げていますが、この記事では、「経済指標」の意味や、FX取引での利用方法、それにまつわる関連情報をお伝えしていきます。

スポンサーリンク

経済指標発表での「FX初心者あるある」

「エントリーした次の瞬間、とんでもなく大きな値動きに巻き込まれて、一気に含み損になってしまい、そのまま強制ロスカット……」

なんとも恐ろしい初心者あるあるのひとつです。

これは、毎月第一金曜日の日本時間午後9時30分(米国が冬時間の場合は午後10時30分)に発表される、アメリカの経済指標「非農業部門雇用者数」──通称「米雇用統計」の影響をうけたものです。

米雇用統計の指標発表は夜9時30分なので、日中働いているサラリーマン副業トレーダーがやりがちなミス、と言えるかもしれません。

ポジションサイズをレバレッジぎりぎりまで大きくしてしまっていたら、「ブンッ!」と激しくレートが動いたら、ひとたまりもありません。

「いやいや、ちょっと、いまのナシ!」といっても、相場は許してくれません。

こうならないためにも、まずは重要な経済指標が、いつ何時に発表されるかをしっかりと把握しておくことが必須です。

わざわざ、しなくてもいい「FX初心者あるある」をする必要はありません。

経済指標カレンダーを活用する

ありがたいことに、経済指標発表の日時は、各FX会社から「経済指標カレンダー」として提供されています。

私が利用しているのは、おもに次の3つのカレンダーです。

リンク 経済指標カレンダー予想&速報 みんかぶFX

リンク 経済指標カレンダー investing.com

リンク 経済指標カレンダー 羊飼いのFXブログ

その日のトレードを開始するときには、かならず目を通しておいて、重要な指標発表の時間はメモしておきましょう。

リスクを避けるために。初心者向けの使い方

初心者向けにおすすめな、経済指標カレンダーの使い方として──

たとえば「みんかぶFX」の指標カレンダーの場合だと、星マークが4つ以上の指標発表では、その時間にポジションをもって通過しない(またがない)ようにしておくだけでも、突発的な値動きで含み損をかかえてしまうリスクを下げられるでしょう。

そのとき、「星マーク4つの経済指標なのに、指標が発表されても全然動かないぞ?」とか、「星マーク5つの指標発表があるからなのか、いまは全然レートが動かないなあ……」といったことに気づくかもしれません。

そうした観察の経験がこれから先、初心者を脱したあなたにとって、大切な資産となって生きてくるのです。

指標トレードという甘い誘惑

過去に「指標トレード」というものが大流行した時期がありました。

米雇用統計や、FOMCの政策金利発表など、超重要指標の発表の直前に「上か下か」を予想してポジションをもち、発表される結果によって「当たれば大儲け」「ハズレれば損切り」という、文字通りのギャンブルトレード。それが「指標トレード」です。

それは過去の一時期、悪い意味で「FXの代名詞」と呼ばれたほど、たくさんのFXトレーダーたちを熱狂させました。

そして、もうひとつの指標トレードとして、経済指標の発表によって一方向へ大きく動き出したところで、その方向へエントリーするという、いわゆる「飛び乗りトレード」というものもあります(IFO注文を活用する方法もあります)。

とにかく大注目された経済指標は、発表直後に大きく動くケースが多いので、一獲千金を狙うトレーダーたち、それも多くの初心者トレーダーたちがこぞって、この「指標トレード」に参加しました。

指標トレードにひそむ大きなリスク

「飛び乗り」タイプの指標トレードには、次のような大きなリスクがあります。

  1. 大きな値動きに翻弄され、ポジポジ病になる。
  2. スプレッドが大きく広がり、不利なレートで約定してしまう。
  3. 大きく値が飛んで、想定外に大きな損失を出してしまう。

これらのリスクについて、順に見ていきましょう。

あまりに大きな値動きに翻弄されるリスク

まず、発表直後の値動きがとても大きく、乱暴なほど上下する可能性があることです。

以下の動画を見てください。動画スタートから15秒後に米雇用統計が発表されます。

この、激しく乱高下する動きの中でエントリーしたとして、そのポジションを冷静にもっていられますか?

もし、怖くなって損切り決済したあとに、エントリー方向へグングン動いていったら、どう感じますか?

「ムギギギ……!」「ぜったい、取り返す!」

こんな激しい動きの中で「ポジポジ病」をやらかしたら、どんなヒドイことになるか想像がつくというものです。

そのときはもう、往復ビンタどころの騒ぎではなくなるはずです。

「はあ、なにやってんだ、オレ……」

そう思ったときには手遅れです。

スプレッドが大きく広がり、不利なレートで約定してしまう

重要なポイントとして、経済指標が発表される場面では、スプレッドが大きく広がります。

動画の中でも、青と赤のマークで表示されたレートの間隔(=スプレッド)が、大きく広がっていることが分かります。

どういうことかというと、FX会社もリスクを嫌いますから、そのためにスプレッドを大きく広げて、乱高下でのリスクをトレーダーにまわしてくるためです(※詳しい説明は、また別の記事であらためてお伝えできればと思います)。

FX会社も営利企業であってボランティアではないのですから、これはある意味で当然の対応です。

そのことを知らずに儲けばかりに目がいってしまい、指標発表でエントリーしてしまうことは、「大きなスプレッド分のハンデを自分で背負い込むこと」になるのです。

「よし、買いでエントリーできた!」と思ったら、自分の買値はチャートのはるか上、ものすごい含み損からスタート……なんてことは当然のように起こります。

もし、そのまま反転していったら、あなたは冷静に正しく損切りできますか?

指標ギャンブルは、もってのほか

指標発表の直前に「上か下か」を予想してポジションをもち、それが狙った方向へ動くことに賭ける、そんなギャンブルトレードには「飛び乗りトレード」を上回るリスクが存在します。

それは、発表直後に「値が飛ぶこと」です。

さきほどの動画でも、指標発表の直後、瞬間的に大きく上へレートが飛んでいく様子がわかります。

日ごろFXでチャートを見ていると、レートの動き(値動き)は、ジワジワと連続的に動いていくものだと思い込んでいますが、実際には違います。

その瞬間ごとに売り注文と買い注文がマッチして(成立して)、その瞬間での為替レートが決まっていきます。

普段はその「売買が成立するレート」の変化が少ないので、ジワジワ動いているように感じられるだけです。突発的なできごとがあれば、「売りと買いの注文が全然成立しない」という事態に陥ります。

すると、たとえば瞬間的に買い注文が大量にでた場合、それを受けてくれる売り注文が不足するため、相場は注文が成立するレートを探して、瞬間的に一方向へ動くことになるのです。

指標発表の時刻に「ボンッ!」と50~100pipsも瞬間的に動いたとき、それが思惑と反対だったとしたら、小さく設定しておいたロスカット注文など、まったく無意味になります。

これは極端な話でもなんでもなく、経済指標発表の直後に強制ロスカットされて、口座が吹っ飛んだという話は、よく目にしたものなのです。

指標ギャンブルトレードは、ポジションをもつこと自体に難しさはないので、初心者でも簡単に行うことができてしまいます。

なので、目先の儲け話に目がくらんだ初心者トレーダーたちが、本当にたくさん強制ロスカットにあって、砕け散り、FXから退場していきました。

あなたには、そんなトレードはしないで欲しいのです。

経済指標とはなにか?

経済指標とは、世界各国の政府や、経済関連の中央省庁、中央銀行が発表する「経済に関する統計情報」です。

商業売上や工業生産、物価や金利、労働人口の推移、個人・法人の資産状況、貿易収支など、さまざまなデータとその変動・変化を通じて、その国の景気の現状と、今後経済がどうなっていくのかを示すことが、経済指標の役割です。

このように経済指標には様々な種類があり、その国の経済状況を測る上での重要な数値として、マーケットは常に経済指標に注目しています。

経済指標の内容によって、その国の経済状況とその将来性が見えてくるため、FX取引で中長期的なトレードをする際には、エントリーと決済における重要な判断材料になってきます。

また、経済指標は発表されるだけではなく、事前に金融機関や調査会社が予想を報じます。

この事前予想をもとにして、FX(為替取引)のみならず、ファンダメンタルズを重視するあらゆる相場参加者たちは、「これからの相場はどう動くか?」を考え行動を起こしています。

デイトレードやスキャルピングといった短期売買をするFXトレーダーにとっては、経済指標が発表されるとき、その結果内容がマーケットにもたらすインパクト(影響)がポイントになってきます。

市場参加者たちの予想を裏切ったり上回ったりした場合、そのショックによって短期的に激しく大きな値動きを見せることがあり、これはチャンスであると同時にリスクでもあります。

予想と結果の関係によって為替相場にインパクトをもたらす

経済指標の発表が大きな変化を伴うものだったとしても、それが事前に予想された範囲内のものであったなら、市場への影響は限定的なものになります。

これを「織り込み済み」といいます。

逆に、発表された指標にほとんど変化がなくても、事前に「大きく上昇するはず!」と予想されていた場合は、「予想とは違った!」というギャップからくるインパクトを市場にもたらすことになります。

こうした経済指標の結果による市場参加者のショックのことを、ポジティブサプライズネガティブサプライズと呼びます。

米雇用統計や政策金利発表といった大イベントの前には、為替相場は値動きが停滞し始め、様子見の様相を呈し、穏やかな海面の“なぎ”のような相場状況になりがちです。

そして指標発表と同時に大きく飛ぶように値が動き出し、その値動きに追随しようとするトレーダーの取引(指標トレード)や、損切りを余儀なくされたポジションの決済注文による更なる値動きなどによって、チャート上は文字通り狂喜乱舞・阿鼻叫喚といった様相を呈します。

そうかと思うと、指標に何のサプライズも無かった場合や、実は注目度や影響度が低かった結果、まったく何事もなかったように時間だけが過ぎていくというケースもあります。

未来が分からないFXトレードの世界をそのまま表したようですが、経済指標の存在はそんな未来の分からなさを体現した存在と言えるかもしれません。

関連記事 日本銀行など通貨当局関連FX用語の意味と解説まとめ

関連用語 雇用統計動く時間帯

「ポジティブサプライズ」とは?

ポジティブサプライズとは、市場が全く予想していなかった好材料(良い出来事や好ましい情報)や、相場に織り込まれていなかった好材料によって生じる「市場参加者たちの驚きの反応」のことです。

「きっと良くなるだろう」と思われていたものが実際に悪くなったとしても、それはサプライズにはなりません。重要なのは、市場参加者たちが良い意味で驚くような、楽観的な事実が発生することです。

例えば、ポジティブサプライズには次のようなものがあります。

  • 悪くなると思われていた経済指標が、発表されてみると大きく改善・向上していた。
  • これまで大した変化もなかった経済指標が、突然改善・向上した。
  • 紛争が続いていた国や地域で、劇的な政治的解決がなされた。
  • 国の要人が、市場参加者たちが好影響を受けるような発言をした。
  • etc…

「ネガティブサプライズ」とは?

ネガティブサプライズとは、市場が全く予想していなかった悪材料(悪い出来事や情報)や、相場に織り込まれていなかった悪材料によって生じる「市場参加者たちの驚きの反応」のことです。

「きっと悪くなるだろう」と思われていたものが実際に悪くなったとしても、それはサプライズにはなりません。重要なのは、市場参加者たちが悪い意味で驚くような、悲観的な事実が発生することです。

例えば、ネガティブサプライズには次のようなものがあります。

  • 良くなるに違いないと思われていた経済指標が、発表されてみると大きく悪化していた。
  • これまで大した変化もなかった経済指標が、突然悪化した。
  • 平和が当たり前だった国や地域で、政変や戦争が起こった。
  • 経済的に重要な国や地域で天変地異が起こり、大きな被害が発生した。
  • 国の要人が、市場参加者たちに悪い影響を及ぼす発言をした。
  • etc…

「雇用統計」とは?

雇用統計とは、毎月第1金曜日に米国労働省から発表される、米国の雇用情勢を示す統計のことで、米国の景気状況を探る上で最も重要な経済指標のひとつです。

米国の景気の実体を表す最新の数値として、為替市場に限らずあらゆるマーケットに影響を与えるため、多くの市場関係者が注目する経済指標です。

中でも、非農業部門雇用者数と失業率は大きな注目が注がれる指標であり、この数字が事前の予想に対して期待以上かそれ以下かで、為替相場に大きな値動きがあらわれる傾向があります。

雇用統計の結果は、連邦公開市場委員会(FOMC)の金融政策決定にも大きな影響を与えています。

米雇用統計で行われる指標トレード

米雇用統計が発表されると、その指標結果を受けて為替レートが一気に動き出すケースが多いため、その激しい値動きを利用しようとするFXトレーダーたちが盛んに売買を繰り返し、さらなる値動きを呼び込みます。

これが「指標トレード」と呼ばれるもので、通常よりも大きな変動幅が生まれるため、通常よりも短時間で大きな値幅を取れる可能性があります。

しかし、もちろん大きな値幅が利益になるとは限らず、その激しい値動きによる大きなレートの変動幅によって、想定外の大きな損失をもたらす可能性もあることを忘れてはなりません。

関連用語 指標トレード

「S&Pケース・シラー住宅指数」とは?

S&Pケース・シラー住宅指数とは、米国の住宅価格水準の動向をあらわす指数のことです。

これは、米国の調査会社「S&Pダウジョーンズ・インデックス」が毎月公表していて、米国の主要10都市での、一戸建て住宅価格(再販価格)を集計して算出したものです。

住宅価格は個人消費の動向に大きな影響を与えることから、その増減からは米国の景気をうかがうことができるため、世界から注目される経済指標のひとつとして知られています。

ちなみに、2000年1月を100とした指数になっています。

S&Pケース・シラー住宅指数の発表は、毎月最終火曜日、米東部時間の朝9時に行われます。

「S&Pケース・シラー住宅指数」が為替市場で重要視される理由

S&Pケースシラー住宅価格指数が為替市場で重要視される理由には、以下のようなものが挙げられます。

住宅市場の健全性の指標として

住宅市場は経済全体の健全性と密接に関連しており、住宅価格の上昇や下落は、消費者の資産価値や信頼感に影響を与えることがあります。

そのため、住宅価格指数は経済の安定性や景気の動向を示す重要な指標となります。

景気の予測との関連性がある

住宅価格は経済の景気と密接に関連しています。

景気が好調である場合、需要が高まり住宅価格も上昇する傾向があり、逆に景気が悪化すると需要が低下し、住宅価格が下落する可能性があります。

S&Pケースシラー住宅価格指数は、このような住宅市場の動向を監視することで、景気の予測や経済の将来の健全性に対する示唆を与えることができます。

金融市場への影響がある

住宅市場の変動は、金融市場全体にも波及することがあります。

住宅価格の上昇は、消費者の資産価値を高め、彼らの消費意欲や借入能力を向上させる可能性があり、これは経済全体の活性化に寄与することがあります。

また、住宅市場の変動は住宅ローン市場や不動産関連企業の収益にも影響を与えるため、金融業界や投資家にとっては重要な情報となります。

以上のような理由から、S&Pケースシラー住宅価格指数は株式市場や為替市場などで重要視され、経済の健全性や将来の景気動向を示す重要な指標となっています。

関連用語 雇用統計

以上、FX専門用語解説「経済指標」指標カレンダーの使い方&指標トレードのリスクについて、お伝えしました。

「経済指標」参考リンク

参考情報 経済指標の見方・読み方!初心者が抑えておくべき11の経済指標を解説|外為どっとコム

参考情報 米雇用統計とはどのような指標?注目を集める理由を解説

参考情報 経済指標: 定義と解釈方法(英語)

こちらの記事もおすすめです

『為替介入』とは?分かりやすくチャートで見る「世界の為替介入」
「為替介入」と聞くと、加熱した動きと、反転を警戒する緊張感にあふれた相場状況を想像させられ、それだけでも気もちがザワつく人もいるのではないでしょうか? 「FX専門用語解説シリーズ」として、F...
『スイスフランショック』とは?偽りの聖杯手法に溺れたトレーダーたち
スイスフランショックとは、2015年1月15日、スイス国立銀行(中央銀行)の政策変更によって引き起こされた、外国為替市場の世界的な大混乱のことです。 今回は、ベテランFXトレーダーなら誰でも...