「ブレイクアウト」とは?

ブレイクアウトとは、為替市場で注目されているチャートポイントを、レート(価格)抜ける(突破する)ことです。

一般には、シンプルに「ブレイク」と略されて呼ばれることが多いです。

注目されるチャートポイントの例としては、高値安値サポートラインレジスタンスライントレンドラインネックラインテクニカル指標のライン(例:200期間の移動平均線)などがあります。

細かいものだと、ローソク足の高値や安値も「ブレイクアウトするかどうか」を注目する対象となり、ローソク足のブレイクはプライスアクション・トレードでよく用いられます。

FXで注目されるチャートポイントでは、売り買いそれぞれの注文が溜まっている可能性が高いため、そのチャートポイントを抜けることで一方向への値動きが発生することが想定されます。

そのため、注目ポイントをレートがブレイクアウトする値動きには注意を払う価値があります。

FX取引のトレード手法のなかには、ブレイクアウトが起きるであろうチャートポイントを特定したり、ブレイクアウトが想定される相場状況での判断とエントリー方法を扱ったものが多く見られ、これらを総称して「ブレイクアウト手法」と呼びます。

また、ブレイクアウトしたと思ったものの、そこから元のチャートポイントまで為替レートが戻ってしまったり、戻ってさらに反対方向へとブレイクアウトしていくことがあります。

これをダマシの値動きと呼びます。

関連用語 ラインブレイクレンジブレイク

以上、FX専門用語「ブレイクアウト」の意味と解説についてお伝えしました。

厳選FX口座情報

私が使っているMT4口座

現在、私がリアルトレードで使っているMT4口座はOANDA証券です。

OANDA証券のMT4口座は、サーバ接続速度(Ping)が高速でレート更新頻度も高いので、値動きの推移をしっかり捉えられます。

リアルトレードでMT4を使うなら、OANDA証券がおすすめです。

口座開設 OANDA証券|公式サイト

MT4スプレッド2

プロフィール

fx-monoロゴ名前:mono(モノ)
FX歴12年のトレーダー。

トレードで収益を上げながら、小さなビジネスも経営しています。心理学や脳科学などの専門知識を活かして【トレード技術の上達法】を研究し実践してきました。
詳しいプロフィール

ご意見、ご感想、ご質問はこちらのお問い合わせフォームからお気軽にお送りください。

── この記事をシェアする ──
FXの読み物
タイトルとURLをコピーしました