インジケーターとは、「指標」や「指示器」という意味をもつ単語で、FXのテクニカル分析で用いられる分析ツールです。
インジケーターは、「テクニカル指標」や「テクニカルインジケーター」とも呼ばれます。
有名なものとしては、移動平均線やRSI、MACD、ストキャスティクスなどがあります。
「指標」「指示器」という言葉からイメージされる通り、インジケーターは、現在のレートの方向性やトレンドの状態、さらには今後の反転の可能性といったものをチャート上で「見える化」するために用いられます。
インジケーターを用いる目的は、一見すると無秩序にランダムウォークしているように見える為替チャートから、何らかの法則性や値動きの傾向を見出すためと言えるでしょう。
インジケーターには、オシレーター系のものとトレンド系のものがあり、それぞれに特徴や、相場状況に対する向き不向きがあります。
関連記事 おすすめのMT4カスタムインジケーター作成ソフトを紹介
関連用語 テクニカル分析、オシレーター、トレンド系テクニカル指標
以上、FX専門用語「インジケーター」の意味と解説についてお伝えしました。