トレンドとは、相場の値動きの方向性を示す言葉です。
「トレンドがある」といった場合、値動きに方向感があって、上下に振動する波を描きながらも一方向へレートが進んでいる状態を指します。
レートに上昇傾向が見られる場合を上昇トレンド、下降傾向が見られる場合を下降トレンドといいます。
反対に、値動きの方向感がなく、レートが上下に不規則に動いている状態を「レンジ状態」といいます。
FXトレードにおいては、トレンドを見極める判断がトレード結果に大きく関わってきます。
なぜなら、シンプルにトレンドに乗ってエントリーしてポジションをもち、損小利大のトレードルールで決済していくだけでも、自然と利益は積み上がっていくものだからです。
関連記事 FX相場の状況をトレンドとレンジの2つに分類する方法とは?
関連記事 『ダウ理論』とは?トレンドを定義して目線の切り替えをする方法
関連用語 押し安値、押し目買い、戻り高値、調整、上昇トレンド、下降トレンド、ワイルダーの定義
以上、FX専門用語「トレンド」の意味と解説についてお伝えしました。