「FXで勝つのは難しい」「なかなか稼げない」──そんな悩みの背景には、相場の世界独特の”ある理由”が潜んでいます。
この理由を理解することで、FXで稼げない原因を取り除いて改善し、ブレイクスルーできる可能性があります。
今回は、FXで勝つための必須事項である「優位性のあるトレードを淡々と繰り返すこと」について、小学校の気まぐれな先生とそれに悩まされる児童に例えながら、その難しさの理由と原因、改善方法について解説していきます。
この記事を読むことで、なぜ手法通りにトレードを繰り返すのが難しいのか、その理由と改善策が分かると共に、これまで敬遠してきた検証への見方が変わるでしょう。
「勝つことが難しい……」FXで稼げないその理由
FXで勝つことが難しくて稼げない理由には様々なものがあります。
その中でも大きな要因として「同じトレードを繰り返すことが難しいから」というものがあります。
多くのトレーダーは、同じテクニカル分析や同じエントリー、同じエグジット(決済)を繰り返し続けることが出来ないのです。
それはなぜでしょうか?
その原因になっているのは、相場の世界独特の「ある現象」です。
「この状況ではこうするのが正しい」と分かっていて、その通りにエントリーしたとしても、結果が損切りに終わることは頻繁に起こります。
この現象が私たちトレーダーを苦しめ、FXを難しいものにしているのです。
毎回正解が異なる質問に苦しめられる
FXのこの現象を「小学校の算数の授業」に例えるなら、次のような感じになります。
- 先生「A君、2×2の答えは、いくつですか?」
- A君「はい、4です!(自信満々)」
- 先生「違います。答えは7です」
- A君「ええぇ!? 納得いかないです!」
この話には続きがあって、この直後にこんなやり取りが起きるのです。
- 先生「では次にBさん、同じく2×2の答えはいくつですか?」
- Bさん「ええっと、やっぱり4だと思うんですけど(ドキドキ)」
- 先生「よろしい、正解です」
- A君&Bさん「ええぇ……?」
こんな授業だと「難しい」どころか、生徒は混乱して不安に陥ってしまうことが容易に想像できます。
そして日々のFXトレードで起こっていることも、実はこれと同じことなのです。
チャート分析で「正解」を答えたはずなのに……
「上昇トレンドで押し目買いをしたのに、損切りになってしまった!」
確かに上昇トレンドでは、レートが下げ止まったのをチャートで確認してから買いでエントリーするのが【正解】だと言われています。
「このチャート状況での【答え】は知っている!」
自信満々で押し目買いのエントリーをしたときには、利益確定が当然のものとして頭に描かれていることでしょう。
だからその結果が損切りに終わると、先ほどの算数の例のように「納得がいかない!」といって感情的になったり、「稼げない……」と落胆してしまうのです。
「ちゃんと【正解】を答えたじゃないか!」
──そういってモニタに映っているチャートに文句を言いたくなる気もちも分かりますし、こうした体験が積み重なることの苦しさも理解できます。
でもFXの世界とは、こういうものなのです。
そのため、毎回正解を「当てよう」としてしまう
こうした苦しい体験を繰り返していると、いずれ困った状態に陥ってしまう可能性があります。
再び算数の授業で例えてみましょう。
- 先生「A君、2×2の答えは、いくつですか?」
- A君「(この前、先生がボクに出した答えは7だったから……)7です!」
- 先生「A君、何をいってるんですか?答えは4ですよ」
- A君「くそ~当たらなかった……」
この状況は、さらに続きます。
- 先生「A君、もう一度問題を出します。2×2の答えは?」
- A君「(もう何だか分からないや……一か八か)5です!」
- 先生「ふざけてはいけません。答えは4だといったじゃないですか」
- A君「もう、何がなんだか……(泣)」
先生の気まぐれな回答はともかく、これではもう、A君がやっているのは算数とは言えません。
先生の気まぐれな答えを当てることだけを目的とした、ただの「当て物」であり「ギャンブル」でしかありません。
何とかして正解しようとするA君の気もちは分かりますが、こんなことを繰り返しても、先生の答えと一致させるのは難しく極めて困難ですし、算数の成績も下がってしまうでしょう。
チャートの値動きの「気まぐれな答え」を当てることが目的になってしまうと、FXで勝つことが難しいものになり、とても苦しくなります。
これこそ、まさにFXで多くのトレーダーが陥っている状態であり、稼げないまま証拠金が減る一方になる理由のひとつなのです。
FXで勝つ難しさを克服し、トレードを改善する方法
では、こうしたFXの難しさを克服してトレードを改善するにはどうすればいいのでしょうか?
そのためには、「問題には正解がある」という視点ではなく、「確率的な傾向に従う」という視点へとパラダイムを変える(パラダイムシフトをする)ことが必要です。
ものごとの見方や考え方を支配する、認識の枠組みのことです。
有名なパラダイムとして、「天動説のパラダイム」と「地動説のパラダイム」が上げられます。
それぞれ、まったく異なった「世界を認識するための枠組み」です。
「問題には正解がある」というパラダイムをもったままだと、FXではA君のように苦しむだけですし、トレードは難しくて利益を上げられない状態が続きます。
そこで、目の前の「1回の問題の答え」ではなく、その問題を繰り返し答えた場合の「確率的な傾向」に注目するのです。
このようなパラダイムへと変えていくことで、FXで勝つことの難しさを克服してトレードを改善することが可能になってくるのです。
これは「確率思考を身につけること」と言い換えることが出来ます。
目の前の1回の結果にこだわって感情的になるのではなく、ある程度以上の回数を重ねた「トータルの結果」を通じて成果を判断する。
これが確率思考によるトレードであり、1回の結果に影響されずにエントリーと決済を繰り返すことが自然になるパラダイムなのです。
確率思考を身につければ、FXで同じトレードを繰り返すことの困難さに苦しむことは、大幅に減少するはずです。
確率思考へパラダイムシフトする方法
確率思考を身につければFXの難しさの原因が解消されてトレードが改善できるといっても、パラダイムを変えること(パラダイムシフト)はそう簡単ではありません。
なぜなら、人はそれまでの思い込みを改めることが難しい生き物だからです。
しかし「ああ、そうか!」と感情を揺さぶるような“強い気づき”を得ることで、劇的に変化することもあります。
そこで重要になるのが、五感を通じた体験です。
目から読んだ情報だけで分かった気になるのではなく、手を動かして触れたり、音を感じたりしながら体験することがおすすめです。
五感を使うほど、インパクトのある気づきが得られる可能性が高まります。
私は、五感を通して確率思考を身につける方法として、サイコロをつかったトレーニングを提唱しています。
この方法を実践することで、「ああ、そうか!」という気づきと共に、トレードの本質的な事実を理解できるでしょう。
詳しい方法の説明は、こちらの記事をご覧ください。
FXでチャート検証をする目的とは?
ここまで読んでもらえたなら、世間で「FXで勝つためにはチャート検証が大事」といわれている理由も、気づき始めているのではないでしょうか。
この記事で登場した「算数の授業の例」を思い返してください。
あの先生の問題で好成績を上げるには、どうすればいいでしょう?
今回、算数の授業で先生は問題を4回出しました。
4回とも「2×2は?」です。
読み返してもらえれば分かりますが、その4回の出題のなかで先生が気まぐれな答えを出したのは、実はたったの一度だけなのです(最初だけ「答えは7」といった)。
先生は4回のうち3回、「答えは4」といっているのです。
つまり75%の確率で「4」が答えになりますから、A君はひたすら「4」と答え続けていれば良かったわけです。
このように振り返ってみることが「検証」であり、「75%」がその検証結果になります。
先生の気まぐれな答えに振り回されることなく、確率的な傾向に従って「トータルでプラスになる回答方法」を定めることが、検証をする目的です。
「先生の答えを毎回当てる秘密の方法」を見つけることが検証の目的ではないのです。
トレード手法への信頼度を上げるために検証を重ねていく
この「先生の答え」の検証結果は、トータル回数がわずか4回なので、統計的には信頼度が低いものです。
そこで、ここからさらに検証を重ねていって、先生と回答が一致する確率の「信頼度」を上げていくことが大切になります。
たった4回の検証結果では、自信をもって「4です!」と答え続けるのは難しいでしょう。
でもそれが30回検証した結果が得られたら?
さらに、100回検証した結果が得られたらどうでしょう?
その検証結果が「76.3%」だと分かったなら、「4です!」と答えて「間違い」といわれても、確率思考に則って「まあ、そういうことも当然あるよね」と、素直に受け入れられるはずです。
このように検証を重ねて、気まぐれな問題への答え方という「トレード手法」への信頼度を上げていくこと──これも検証の大きな目的のひとつなのです。
こうして信頼度を上げていくことで、「同じトレードを繰り返し続ける」ことが自然で当然のものとして身につくでしょう。
このとき、当初感じていた「同じトレードを繰り返すことの難しさ」や「証拠金を増やしていけない苦しさ」はかなり減少し、トレードそのものの質も改善されているはずです。
ここから検証の好循環が始まる
この先生は普段、まったく不規則でバラバラな答えを出してきます。
統計的には、数式通りの答えとデタラメな答えの割合が「50/50」になっており、これはトレードでいうところの「優位性のない状況」に当たります。
文字通り難しい状況であり、こんなときに先生に出題されてしまったら、正解するかどうかはまさに五分五分です。
先生に当てられないように、机に顔を伏せているしかありません。
しかしあるとき「こういう問題のときは、答えが偏っているのでは?」と気づくときが訪れます。
それは授業中の先生の様子から気づくのかもしれませんし、返ってきたテストの答案を見ていて気づくのかもしれません。
いずれにせよ、こうした気づきが得られたなら、それがどの程度の確率で起こるものなのかを、同じように検証して数字で結果を出していきましょう。
これが「仮説を立てること」であり、「仮説を検証すること」なのです。
こうした仮説と検証のサイクルが回り始めると、日々のトレードの取り組みの様相が一変し、「難しい、稼げない」といった悩みは影を潜めるでしょう。
FXで勝つのが難しい理由と検証の目的~まとめ
FXで勝つことが難しい理由は、同じトレードを繰り返し続けることが難しいからです。
多くのトレーダーは、同じチャート分析や同じエントリー、同じエグジット(決済)を繰り返し続けることが出来ません。
その難しさの原因になっているのは、相場の世界独特の現象です。
ある決まった行動をしても、その結果は毎回異なったものになってしまうため、トレーダーは「何が正しいのか」が分からなくなり、混乱してしまい、トレードルール通りのエントリーと決済を続けられなくなってしまうのです。
こうした難しさを克服するためには、「問題には正解がある」視点ではなく、「確率的な傾向に従う」視点へとパラダイムシフトすることが必要です。
そのためのトレーニングを実践することで確率思考が身につき、FXの難しさは自然と改善・克服されていきます。
検証の大きな目的のひとつは、相場の「確率的な傾向」を明らかにして、自分が取るべきトレードの判断基準を定めることです。
「この問題が出たら〇〇%の確率でこの答えになる傾向がある」ことを事前に明らかにしておくことで、実際のチャート上で迷うことなく「同じトレードを繰り返すこと」が可能になります。
こうすることで「FXで稼げない」悩みに苦しむことが減っていくことでしょう。
以上、FXが難しい理由&稼げない原因と改善方法とは?「検証の本当の目的」──についてお伝えしました。