「休むも相場」とは?

休むも相場とは、相場の先行きが不透明で見通しが立たなかったり、自分のトレード手法に合ったチャート状況にならないなど、トレードに相応しくない場面でじっと静観をすることです。

FX取引では、「買う」と「売る」のトレード判断のほかに、「休む」という選択肢があります。

為替相場を休むというと消極的でチャンスを逃してしまうような印象をもってしまいがちですが、本来「休む」とは、極めて積極的かつ能動的なトレード態度なのです。

トータルで勝つことが出来るFXトレーダーは皆、この「休む」という行動をマスターしているのだといっても過言ではありません。

負けトレーダーの多くは、本来であれば静観しているべき場面で売ったり買ったりを繰り返してしまう結果、それまでの利益を吐き出してしまうケースがとても多くみられます。

言い方を変えると、休むべき相場状況で休んでさえいれば、それだけでFXの勝ち組トレーダーになれる可能性すらあるのです。

この「休むも相場」という有名な格言は、トレードで勝つための本質的事実を示したものとして、実はとても重要な意味を持ったものといえます。

トレードノートをつけていれば分かることですが、一見して無駄なトレードがあることに気づくはずです。

FX取引で無駄なエントリーをいかに排除していくか──それだけに注力してみることで、一気にトータル成績が好転することも珍しくありません。

休むことを積極的に取り入れることでトレード回数は減りますが、損失は減って利益が残る結果になるはずです。

参考記事 トレード手法よりも重要な「勝ち方の本質」とは?FXを腕相撲で例えてみた

参考記事 FXトレードノートの書き方。効果的で意外な方法教えます

以上、FX専門用語「休むも相場」の意味と解説についてお伝えしました。

厳選FX口座情報

私が使っているMT4口座

現在、私がリアルトレードで使っているMT4口座はOANDA証券です。

OANDA証券のMT4口座は、サーバ接続速度(Ping)が高速でレート更新頻度も高いので、値動きの推移をしっかり捉えられます。

リアルトレードでMT4を使うなら、OANDA証券がおすすめです。

口座開設 OANDA証券|公式サイト

MT4スプレッド2

プロフィール

fx-monoロゴ名前:mono(モノ)
FX歴12年のトレーダー。

トレードで収益を上げながら、小さなビジネスも経営しています。心理学や脳科学などの専門知識を活かして【トレード技術の上達法】を研究し実践してきました。
詳しいプロフィール

ご意見、ご感想、ご質問はこちらのお問い合わせフォームからお気軽にお送りください。

── この記事をシェアする ──
FXの読み物
タイトルとURLをコピーしました