塩漬けとは、含み損になったFXのポジションを、「いつか建値に戻ったら決済しよう」と考えて、保有し続けることをいいます。
また、塩漬け状態になっているポジションのことを、「塩漬けポジション」といいます。
よくあるケースとしては、FXのスキャルピングやデイトレードでエントリーしたポジションを、含み損をになった時点でスイングトレードに切り替え、そのままホールドして塩漬けにするというものがあります(これは、FXでは典型的なコツコツドカンのパターン)。
含み損は、まだ実現していない仮の損失なので、一見すると塩漬けには何のマイナスも無さそうにみえます。
しかし実際には、含み損のポジションによって証拠金が拘束されているため、エントリーチャンスが訪れても証拠金が足りず、小さなポジションでのトレードしか出来なくなってしまいます。
FXでの塩漬けポジションは、レートの動きによってはその後、追証を求められ、さらに維持証拠金を下回れば強制的に決済(強制ロスカット)されてしまい、損失が強制的に確定してしまいます。
以上、FX専門用語「塩漬け」の意味と解説についてお伝えしました。