「セリング・クライマックス」とは?

セリング・クライマックスとは、中長期的に下落し続けていた為替相場の最終段階で見られる、ダメ押しともいえるパニック的・連鎖的な売りのことです。

「この通貨ペアはもう十分に下落している」「そろそろ買ってもいいんじゃないか?」と思い始めていた、そんな相場参加者たちの予想を超える激しい下落によって、売りが売りを呼ぶ相場展開になっていきます。

セリング・クライマックスの相場展開のなかでは、買いポジションを持ち続けていたFXトレーダーたちの「損切り注文」や「強制ロスカット」による売り注文が、さらなる下落のエネルギーとなっていきます。

こうした値動きは、1年に一度あるかないか、というものです。

下のチャートは、2014~2015年にかけて下落し続けた、ユーロドルの日足チャートです。

セリング・クライマックスとなったあと、ダブルボトムを形成しました。

※チャートをクリックすると拡大します。

関連用語 ガラ暴騰・暴落バイイング・クライマックス青天井

以上、FX専門用語「セリング・クライマックス」の意味と解説についてお伝えしました。

厳選FX口座情報

私が使っているMT4口座

現在、私がリアルトレードで使っているMT4口座はOANDA証券です。

OANDA証券のMT4口座は、サーバ接続速度(Ping)が高速でレート更新頻度も高いので、値動きの推移をしっかり捉えられます。

リアルトレードでMT4を使うなら、OANDA証券がおすすめです。

口座開設 OANDA証券|公式サイト

MT4スプレッド2

プロフィール

fx-monoロゴ名前:mono(モノ)
FX歴12年のトレーダー。

トレードで収益を上げながら、小さなビジネスも経営しています。心理学や脳科学などの専門知識を活かして【トレード技術の上達法】を研究し実践してきました。
詳しいプロフィール

ご意見、ご感想、ご質問はこちらのお問い合わせフォームからお気軽にお送りください。

── この記事をシェアする ──
FXの読み物
タイトルとURLをコピーしました