「三尊(さんぞん)」とは?

三尊とは、チャート上にあらわれるパターンのことで、中央が高くなった3つの山の連なりからできたパターンで、ヘッド・アンド・ショルダーとも呼ばれます。

このチャートパターンは、一旦は高値を更新したものの再び前回安値まで下落し、今度は高値を更新することなく安値を割り込んだことを表しています。

そのため、相場参加者には「これ以上、上昇することはないだろう」という市場コンセンサス(共通したムード)が生まれ、ネックライン下抜けた時点で、それまでの上昇トレンドは終了したとみなされる傾向があります。

三尊というチャートパターンは、反転~下落する傾向が見られることから、「天井パターン」として分類されています。

もちろん、ネックラインを下抜けても、そこから再度大きく上昇することもありますが、これは、三尊があらわれた時間軸の「上位の時間軸」が上昇トレンドのときに見られやすいです(「日足が上昇トレンドで、1時間足で三尊があらわれた」等)。

関連記事 『ヘッドアンドショルダー(三尊天井)』とは?その意味とトレード方法

関連用語 チャートパターンダブルトップ、トリプルトップ、ヘッド・アンド・ショルダー

以上、FX専門用語「三尊(さんぞん)」の意味と解説についてお伝えしました。

厳選FX口座情報

私が使っているMT4口座

現在、私がリアルトレードで使っているMT4口座はOANDA証券です。

OANDA証券のMT4口座は、サーバ接続速度(Ping)が高速でレート更新頻度も高いので、値動きの推移をしっかり捉えられます。

リアルトレードでMT4を使うなら、OANDA証券がおすすめです。

口座開設 OANDA証券|公式サイト

MT4スプレッド2

プロフィール

fx-monoロゴ名前:mono(モノ)
FX歴12年のトレーダー。

トレードで収益を上げながら、小さなビジネスも経営しています。心理学や脳科学などの専門知識を活かして【トレード技術の上達法】を研究し実践してきました。
詳しいプロフィール

ご意見、ご感想、ご質問はこちらのお問い合わせフォームからお気軽にお送りください。

── この記事をシェアする ──
FXの読み物
タイトルとURLをコピーしました