「差金決済」とは?

差金決済とは、証拠金(保証金)を担保にして、トレードで生じた「買いと売りの差額」だけをやり取りする決済方法のことです。

例えば、100万円分のドルを買うとき、100万円の資金は必要なく、あらかじめ一定の証拠金を預け入れていれば買うことができ、このときの購入可能金額と証拠金の比率のことを「レバレッジ倍率」といいます。

その後、ドルが値上がりして110万円になったところで売ったなら、差額の10万だけを受け取ることになり、逆に、値下がりしたところで売った場合、損失分が証拠金から差し引かれます。

差金決済を取り入れることで、少額の資金でも大きな取引が可能になるため、大きな利益が得られると同時に、大きな損失を被る可能性があります。

関連記事 『レバレッジ』とは?その意味と仕組みを分かりやすく解説

関連記事 FXのリスク。初心者必見、危険への対策と解決方法10記事

関連用語 レバレッジ証拠金FX取引

以上、FX専門用語「差金決済」の意味と解説についてお伝えしました。

厳選FX口座情報

私が使っているMT4口座

現在、私がリアルトレードで使っているMT4口座はOANDA証券です。

OANDA証券のMT4口座は、サーバ接続速度(Ping)が高速でレート更新頻度も高いので、値動きの推移をしっかり捉えられます。

リアルトレードでMT4を使うなら、OANDA証券がおすすめです。

口座開設 OANDA証券|公式サイト

MT4スプレッド2

プロフィール

fx-monoロゴ名前:mono(モノ)
FX歴12年のトレーダー。

トレードで収益を上げながら、小さなビジネスも経営しています。心理学や脳科学などの専門知識を活かして【トレード技術の上達法】を研究し実践してきました。
詳しいプロフィール

ご意見、ご感想、ご質問はこちらのお問い合わせフォームからお気軽にお送りください。

── この記事をシェアする ──
FXの読み物
タイトルとURLをコピーしました