「オシレーター」とは?

オシレーターとは、テクニカル指標の種類のひとつで、為替レートの値動きを「振幅するグラフ」で表した、テクニカル分析ツールです。

FXトレードでは人気の高いテクニカル指標であり、熱心な愛用者も多く、様々なバリエーションのオシレーターが開発・公開されています。

オシレーターとは英語で「振り子」を指す単語で、オシレーターの多くは為替レートに対して数学的処理を行い、0~100%の振幅や、0を中心としたプラスマイナスの振幅という形で値動きを表します。

多くのオシレーターではこの振幅データを元に、値動きの行き過ぎ(買われ過ぎ・売られ過ぎ)を察知して反転を早期に捉えようとします。

こうした特徴から、逆張りトレードに利用されるケースが多いですが、オシレーターの異常値(100%貼り付き状態や極大値の出現など)を逆手に利用して、トレンドフォローを狙うための補助的なサインとする方法もあります。

オシレーターの代表的なものとしては、RSI、ストキャスティクス、サイコロジカルラインなどがあります。

関連用語 インジケーター

以上、FX専門用語「オシレーター」の意味と解説についてお伝えしました。

厳選FX口座情報

私が使っているMT4口座

現在、私がリアルトレードで使っているMT4口座はOANDA証券です。

OANDA証券のMT4口座は、サーバ接続速度(Ping)が高速でレート更新頻度も高いので、値動きの推移をしっかり捉えられます。

リアルトレードでMT4を使うなら、OANDA証券がおすすめです。

口座開設 OANDA証券|公式サイト

MT4スプレッド2

プロフィール

fx-monoロゴ名前:mono(モノ)
FX歴12年のトレーダー。

トレードで収益を上げながら、小さなビジネスも経営しています。心理学や脳科学などの専門知識を活かして【トレード技術の上達法】を研究し実践してきました。
詳しいプロフィール

ご意見、ご感想、ご質問はこちらのお問い合わせフォームからお気軽にお送りください。

── この記事をシェアする ──
FXの読み物
タイトルとURLをコピーしました