「ニュートラル」とは?

ニュートラルとは、中立的な相場判断を示す言葉です。

チャートに対して売り目線でも買い目線でもなく、中立的な姿勢で為替相場を静観し観察している状態のことを指します。

実際に為替取引(FXトレード)を行っているときには、ニュートラルを維持しつつチャートを観察してテクニカル分析をすることは、心理的に困難とされています。

どうしても「上がる(下がる)に違いない」という心理バイアスが掛かった状態に陥りやすく、焦りの気持ちからエントリーしてポジションを保有してから「なぜエントリーしてしまったんだろう……」と後悔するFXトレーダーが跡を絶ちません。

ちなみに、似た相場用語に「マーケット・ニュートラル」がありますが、こちらは株式相場の用語です。

買いと売りのポジションを同等のロットサイズにすることで、相場変動の影響を抑える戦略のことを指します。

関連記事 『ダウ理論』とは?トレンドを定義して目線の切り替えをする方法

以上、FX専門用語「ニュートラル」の意味と解説についてお伝えしました。

厳選FX口座情報

私が使っているMT4口座

現在、私がリアルトレードで使っているMT4口座はOANDA証券です。

OANDA証券のMT4口座は、サーバ接続速度(Ping)が高速でレート更新頻度も高いので、値動きの推移をしっかり捉えられます。

リアルトレードでMT4を使うなら、OANDA証券がおすすめです。

口座開設 OANDA証券|公式サイト

MT4スプレッド2

プロフィール

fx-monoロゴ名前:mono(モノ)
FX歴12年のトレーダー。

トレードで収益を上げながら、小さなビジネスも経営しています。心理学や脳科学などの専門知識を活かして【トレード技術の上達法】を研究し実践してきました。
詳しいプロフィール

ご意見、ご感想、ご質問はこちらのお問い合わせフォームからお気軽にお送りください。

── この記事をシェアする ──
FXの読み物
タイトルとURLをコピーしました