投げ売りとは、FXでロングエントリーしていた買いポジションを、損失(損切り)になるのを承知で決済して売ってしまうことです。
反対に、売りポジションを損切り承知で決済することを「踏み上げ」といいます。
トレードルールに則った冷静な損切りというよりも、メンタル的に狼狽していて、早くポジションを決済して楽になりたいという「逃げるのに必死な損切り」を表しています。
買いポジションを持っていた為替相場の参加者たちの諦めやパニックによる損切り決済がなされている状況なので、売り注文が売り注文を呼ぶ「投げ売りの連鎖」が起きやすくなります。
投げ売りの連鎖が起こると、その後はセリング・クライマックスになる可能性が出てきます。
以上、FX専門用語「投げ売り」の意味と解説についてお伝えしました。