カナダドルとは、カナダが発行する通貨単位のことで、別名「ルーニー」の愛称・ニックネームで呼ばれています。
ルーニーの愛称は、カナダドル硬貨にデザインされている水鳥の「アビ(Loon)」に由来しています。
カナダドルは資源国通貨として知られており、またカナダは先進7か国(G7)の一員でもあるため、オージー(豪ドル)やキウィ(ニュージーランドドル)、ノルウェー・クローネ、南アフリカ・ランドなどの資源国通貨の中でも代表格の通貨となっています。
カナダは多種多様な産業によって経済が構成されているため、他の資源国通貨と比べて、為替レートの変動が比較的安定しているのが特徴です。
また、カナダはアメリカとの経済的な結びつきが強いこともあり、米国の政治・経済的な動向に影響を受ける傾向があります。
以上、FX専門用語「カナダドル(ルーニー)」の意味と解説についてお伝えしました。