「コツコツドカン」とは?

コツコツドカンとは、為替取引(FX)で小さい利益を積み重ねながらも、一回の大きな負けトレードの損失によってそれまでの利益を失ってしまうことです。

コツコツと利益を積み重ねても、ドカン!と負けて証拠金を失ってしまう様子を表しています。

コツコツドカンの背景には、利益は少しでも早く確定したいという心理と、損失はできるだけ確定させず先送りしたいという心理があります。

この心理的な特徴はプロスペクト理論(行動ファイナンス理論)として知られているものです。

FXでは感情に任せてトレードすると、人間である以上、必ずコツコツドカンになってしまう傾向がありますので、その対策をおこなうことが重要になってきます。

明確なトレード手法をもって、それに従って行動し続けるというのは、コツコツドカンを回避するための有効なアプローチなのです。

別のコツコツドカンもある

為替取引(FX)でコツコツドカンというと、このようにマイナスイメージをもつものですが、まったく逆の意味も含んでいます。

つまり、コツコツ小さく損切りをして負け続けながらも、ドカン!と勝って、トータルでプラスの利益を得るという意味です。

これは、1回のトレード当たりの利益と損失の比率(リスクリワード比)が大きい──損失pips(ピップス)よりも利益pipsが大きいことによって可能になります。

具体的には、-10pipsの小さな損切りをくり返しながら、利益を伸ばせる状況では値動きについていって、+30~50pipsといった大き目の利益確定を目指すトレードスタイルです。

トレンドフォロー系のトレードスタイルには、こうしたコツコツドカン型のものが多く見られます。

関連記事 『チキン利食い』とは?対策用の分割決済ルールを解説

関連用語 割に合わない悪い癖メンタル崩壊

以上、FX専門用語「コツコツドカン」の意味と解説についてお伝えしました。

厳選FX口座情報

私が使っているMT4口座

現在、私がリアルトレードで使っているMT4口座はOANDA証券です。

OANDA証券のMT4口座は、サーバ接続速度(Ping)が高速でレート更新頻度も高いので、値動きの推移をしっかり捉えられます。

リアルトレードでMT4を使うなら、OANDA証券がおすすめです。

口座開設 OANDA証券|公式サイト

MT4スプレッド2

プロフィール

fx-monoロゴ名前:mono(モノ)
FX歴12年のトレーダー。

トレードで収益を上げながら、小さなビジネスも経営しています。心理学や脳科学などの専門知識を活かして【トレード技術の上達法】を研究し実践してきました。
詳しいプロフィール

ご意見、ご感想、ご質問はこちらのお問い合わせフォームからお気軽にお送りください。

── この記事をシェアする ──
FXの読み物
タイトルとURLをコピーしました