「行って来い(往って来い)」とは?

行って来いとは、相場が大きく上昇または下降したものの、再びおなじ価格帯にレートが戻ってきた状態をいいます。

下のチャートは、行って来いの例です。

行って来いのチャート

大きな陽線ローソク足によって、急上昇を見せましたが、すぐにまた同じように大きな陰線があらわれて、同じ価格帯に戻ってきた様子がわかります。

通常、行って来いと呼ぶ場合、相場参加者たちが「これはトレンドが始まったのではないか?」と思うほどの急騰や急落といった、目立つ値動きによって始まるケースが多く見られます。

それくらいの「トレーダーたちの期待」が生じたにも関わらず、何らかの理由でレートが元に戻ってきてしまう訳ですから、行って来いの値動きはトレンドを期待したトレーダーには印象的な値動きといえます。

また、行って来いの値動きが出来上がる背景には、それ以上高い(安い)レートをどうしても付けさせたくない大口トレーダーの存在も予想されます。

関連用語 全値押し(戻し)・全モ

以上、FX専門用語「行って来い(往って来い)」の意味と解説についてお伝えしました。

厳選FX口座情報

私が使っているMT4口座

現在、私がリアルトレードで使っているMT4口座はOANDA証券です。

OANDA証券のMT4口座は、サーバ接続速度(Ping)が高速でレート更新頻度も高いので、値動きの推移をしっかり捉えられます。

リアルトレードでMT4を使うなら、OANDA証券がおすすめです。

口座開設 OANDA証券|公式サイト

MT4スプレッド2

プロフィール

fx-monoロゴ名前:mono(モノ)
FX歴12年のトレーダー。

トレードで収益を上げながら、小さなビジネスも経営しています。心理学や脳科学などの専門知識を活かして【トレード技術の上達法】を研究し実践してきました。
詳しいプロフィール

ご意見、ご感想、ご質問はこちらのお問い合わせフォームからお気軽にお送りください。

── この記事をシェアする ──
FXの読み物
タイトルとURLをコピーしました