クロス円とは、FXで取引される通貨ペアのうち、ユーロや豪ドルやスイスフランなど、米ドル以外の通貨と日本円とのペアのことです。
具体的には、ユーロ/円、ポンド/円、豪ドル/円、NZドル/円、スイスフラン/円、カナダドル/円などがあります。
現在、世界で中心的に使われている通貨──すなわち基軸通貨は米ドルです。
そのため、クロス円の実際のレートを算出するには、「ドル/円」と「相手通貨/ドル」の二つの通貨ペアのレートを合成する形で用いられます。
クロス円の通貨ペアをトレードする場合は、その通貨ペアの値動きだけではなく、ドル/円の値動きにも注意しておくことが大切です。
損益の算出が日本円だと、直感的に損益が把握しやすく、またFX初心者がトレードするには心理的な負担が少なくなるため、初期段階のトレード対象としてクロス円は好ましい取引通貨ペアといえるでしょう。
以上、FX専門用語「クロス円」の意味と解説についてお伝えしました。