チャートポイントとは、相場参加者たちが注目していると想定される、チャート上の特定のポイントのことです。
最も一般的なチャートポイントは、直近の高値・安値であり、サポート・レジスタンスラインがこれに当たります。トレンドが発生している場合、押し安値・戻り高値が重要なチャートポイントになります。
他にも、トレンドライン、チャネルライン、ネックラインなどもチャートポイントです。
また、移動平均線やボリンジャーバンドなど、チャート上に表示させたテクニカル指標(インジケーター)も、チャートポイントと呼ばれます。
例えば、上昇する移動平均線とレートが重なるポイントは、多くの相場参加者たちに注目されるチャートポイントといえますし、フィボナッチ・リトレースメントも同様です。
チャートポイントは多くのトレーダーに注目されており、レートがそこに近づくと激しい売買が行われ、抜けたり反発したりして更なる値動きが発生する傾向があります。
以上、FX専門用語「チャートポイント」の意味と解説についてお伝えしました。