バイイング・クライマックスとは、中長期的に上昇し続けていた為替相場の最終段階で見られる、過熱感を伴った相場の急騰・急上昇のことです。
それまで「もうそろそろ天井になって反転下降するんじゃないか?」と、不安と欲の目で上昇トレンドを見ていたFXトレーダーたちが、いよいよ「この上昇に乗り遅れたくない!」とばかりに感情的に飛びつき出す相場状況が、このバイイング・クライマックスだと言われています。
この為替レートの急騰時、含み損の売りポジションをもっていたFXトレーダーたちの損切り注文によって(反対売買にあたる決済の買い注文が執行されることで)さらなるレートの上昇が生じており、文字通り「買いが買いを呼ぶ相場状況」となります。
このように相場参加者の大半が強気の買い一色となって、バイイング・クライマックスの急騰(高騰)が進んでいきます。
しかし一般的には、このバイイング・クライマックスの直後は反落する傾向が見られます。これは、買い勢力の利食い(利益確定)と、これを天井と見た売り勢力の新規注文によるものと考えられます。
関連用語 セリング・クライマックス、青天井
以上、FX専門用語「バイイング・クライマックス」の意味と解説についてお伝えしました。