ブルベア指数とは、相場に対して「ブル=強気である」という勢力と、「ベア=弱気である」という勢力とが、どのくらいの割合になっているかを示したものです。
対象者となる約200万人以上の個人投資家に対してセンチメント調査が行われ、ブルベア指数が算出されます。
ブルベア指数は「ブルベア比率」とも呼ばれ、次の2種類があります。
- AAII(American Association of Individual Investors)が発表する、インベスター・センチメント。
- インベスターズ・インテリジェンス社が発表する、センチメント・インデックス。
注意点として、これらのブルベア指数は発表までに1週間以上の時間差があるため、リアルタイムでの相場分析やトレード判断には使えないということです。
関連記事 『ブル・ベア』とは?その意味と由来。相場のシンボル的キーワード
以上、FX専門用語「ブルベア指数」の意味と解説についてお伝えしました。
「ブルベア指数」関連リンク

ブルベア比率(ブルベア指数・ブルベアスプレッド)
アメリカのブルベア比率(ブルベア指数・ブルベアスプレッド)のチャートと時系列です(米国個人投資家協会・速報)。今後6カ月の株式市場について個人投資家の「強気」「弱気」「中立」を数値化したセンチメント調査の指標。株価との比較チャートも掲載。