「暴騰・暴落」とは?

暴騰とは、為替相場のレート(価格)が急激に上昇することで、暴落とは、同じく急激に下降・下落することです。

「暴」という漢字からも伺えるように、暴騰・暴落は尋常ではない値動きを指しています。

為替相場(FX)においては、以下のような要因で暴騰・暴落が生じる傾向があります。

  1. 米雇用統計を始めとした重要な経済指標の発表時における、ポジティブサプライズやネガティブサプライズの結果として。
  2. 為替介入による市場コンセンサス(売買の動意)の激しい偏り。
  3. 大きな時間足(週足や月足)レベルのサポートラインレジスタンスラインを抜けて、損切り注文が大量に執行された。
  4. etc…

いずれの要因にせよ、暴騰・暴落が起きている相場状況というのは、パニックや混乱の渦になっているということですから、無闇にポジションを持とうとはしないことです。

そもそも、FX会社のリスクヘッジの結果、顧客の注文は入り難くなったりスプレッドが大きく拡大しますから、まともなエントリーや決済を行うことは困難になります。

なお、暴騰よりも暴落の方が頻度は多く見られ、暴落の値動きは速くなる傾向があります。

参考記事 『ロング・ショート』とは?その意味と由来が表すFXの値動きの特徴

関連用語 リーマンショックスイスフランショックバイイング・クライマックスセリング・クライマックスブラック・スワン

以上、FX専門用語「暴騰・暴落」の意味と解説についてお伝えしました。

厳選FX口座情報

私が使っているMT4口座

現在、私がリアルトレードで使っているMT4口座はOANDA証券です。

OANDA証券のMT4口座は、サーバ接続速度(Ping)が高速でレート更新頻度も高いので、値動きの推移をしっかり捉えられます。

リアルトレードでMT4を使うなら、OANDA証券がおすすめです。

口座開設 OANDA証券|公式サイト

MT4スプレッド2

プロフィール

fx-monoロゴ名前:mono(モノ)
FX歴12年のトレーダー。

トレードで収益を上げながら、小さなビジネスも経営しています。心理学や脳科学などの専門知識を活かして【トレード技術の上達法】を研究し実践してきました。
詳しいプロフィール

ご意見、ご感想、ご質問はこちらのお問い合わせフォームからお気軽にお送りください。

── この記事をシェアする ──
FXの読み物
タイトルとURLをコピーしました